-
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
週刊少年ジャンプにて連載していた、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』について語り合うスレです。
・スレ立てするときに本文先頭に !extend:checked:vvvvv: を入れて改行
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。次スレが立つまで減速。
・公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ。
・本作の内容以外のフラゲ情報(掲載順バレなど)についても同様です。
・sage進行。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。
◆鬼滅の刃まとめwiki
◆公式ポータルサイト
◆公式Twitter
◆前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃435斬
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad) -
◆関連スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ248
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃キャラ総合スレ其ノ弐
【アニメ】鬼滅の刃 53ノ型
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」36
-
※↓コロナの影響により開催中止・延期あり要確認
●アニメ「鬼滅の刃」全集中展(新潟:2月、東京:21年春に延期、岡山会場は中止決定)
7月22日〜福岡、兵庫、静岡、沖縄、香川、各会場にて順次開催
終了会場→大阪、石川、愛知、宮城、北海道、 宮崎
●『鬼滅祭-アニメ弐周年記念祭-』開催決定
開催日程:2021年2月13日(土)・14日(日)
会場:幕張メッセ 国際展示場7-8ホール -
>>1
感謝の呼吸 -
>>1 と テンプレ爆乙
世界を虜にしたアニメ『鬼滅の刃』はどう作られたのか ufotableにしかできない作画とCGの融合
略
『鬼滅の刃』の「実写化予想」に飛び交うファンの怒りとメディアの悪癖
『鬼滅の刃』のコラボイラストは作者が描いてる?
『鬼滅の刃』社会現象化に感じる、3つの素朴な疑問
*
まあ、こういった問題は「よその業界の昔からずっとある慣習だから」という理由で、放っておくべき悪習なのかもしれません。出版社の立場では「作品を育ててきたのは私たちだ」という自負もあるでしょう。
ただ、クールジャパンを牽引すべき漫画業界から見て、本当にこのままでよいのかということは、ここで一度関係者一同が立ち止まって、考えるべき問題なのではないかと思います。
***
原作者をないがしろにする慣習も多い世界です。『鬼滅の刃』がたまたま真摯な制作陣に恵まれていたからといって、
業界慣習はこのままでいいという話ではないというのが、私の問題提起です。
あるべき姿としては、これだけ映画がヒットすれば関係者の中でもその世界を創作した原作者が一番潤い、
結果として三鷹に作品を並べた美術館を建てられるくらいのお金が支払われるべき世の中になるべきではないでしょうか。
かつてドラマ『下町ロケット』(TBS系)を観ながら、大企業が平気で弱者を蹂躙する様子をハラハラして視聴していた立場としては、そんなことが実は結構気になったりするのです。とはいえ外野からの意見ですし、
鬼滅ファンの皆様には「野暮ですみません」と謝っておきます。
_______________ -
>>1
おつありの呼吸 -
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」37
さすがに映画スレは消費が早いね
未チェックでした -
>>1
記録を叩き出す時期が近づいてまいりましたのでご案内
映画一般・8mm板
鬼滅の刃だけの興行収入を見守るスレ★10
興行収入を見守るスレ
(本作品公開後超速のためurl省略) -
>>1
雷の呼吸 乙の型 -
悲鳴嶼行冥 27歳(08/23) 220cm130kg 岩柱
宇髄天元 23歳(10/31) 198cm95kg 音柱
冨岡義勇 21歳(02/08) 176cm69kg 水柱
伊黒小芭内 21歳(09/15) 162cm53kg 蛇柱
不死川実弥 21歳(11/29) 179cm75kg 風柱
煉獄杏寿郎 20歳(05/10) 177cm72kg 炎柱
甘露寺蜜璃 19歳(06/01) 167cm56kg 恋柱
胡蝶しのぶ 18歳(02/24) 151cm37kg 蟲柱
不死川玄弥 16歳(01/07) 180cm76kg
栗花落カナヲ16歳(05/19) 156cm46kg
我妻善逸 16歳(09/03) 164.5cm58kg
嘴平伊之助 15歳(04/22) 164cm63kg
竈門炭治郎 15歳(07/14) 165cm61kg
時透無一郎 14歳(08/08) 160cm56kg 霞柱
竈門禰豆子 14歳(12/28) 153cm45kg
- 獪岳とかいう救いようのない人物
-
>>1
スレ立てありがとう! -
音柱や岩柱だけじゃなく風柱もオッサン呼ばわりされてるの笑う
風のオッサンてw -
>>21
オッサン呼びが適切なんだよね
どうしてそう思うんだろね -
>>16
> 獪岳とかいう救いようのない人物
壱と戦い五体満足で生き残ったという逸材だぞ
あの時点ですでに柱を超えていたかもしれん
柱の霞は腕欠損で瞬殺。風もすぐに内臓破裂寸前に追い詰められた
その後も無惨の地に耐え、短期間で上弦に登りつめた
もう少し前に鬼になっていれば、二人目の呼吸を使う鬼として無敵となったろう -
>>21
それどこのシーンだっけ - 特典って地方の劇場でも配る?
-
>>25
配るよ
すぐなくなるよ -
>>23
> 壱と戦い五体満足で生き残ったという逸材だぞ
そういう見方をすると、鬼殺隊最強の岩に匹敵するなーカイガク
子供の時に岩に鍛えられたのだろうか - 兄上も童磨もちゃんとスカウトしてて偉いな
-
>>23
え?あれ鬼にするためにめちゃくちゃ手加減されてるだろ
早くから降参してそうな雰囲気あるが -
>>30
アカザだってすごくがんばったんだよ
全員に拒絶されただけだ -
>>32
何がいけないんでしょうか… -
>>24
風の家行ってひたすら稽古するやつ
善逸が言ってる -
>>36
ありがとう! - 鱗滝さん優しいし禰豆子の手回しもしてくれるけど生徒が優秀なだけで育手としてはあんまり優秀じゃないんだよな
-
>>23
壱と戦ったって表記合ったっけ? -
アカザは蛇なら勧誘できてたかもな
達磨にして -
>>23
え、戦う前に即土下座したんじゃないの -
テレビ放送再編集の柱合会議・蝶屋敷編には
ラストにパワハラ会議も入るんかな?
それとも第3弾として新作カット多めの
二時間ノンストップ無惨様ネチネチ超パワハラ会議
やってくれんかなw - スレ埋まるの早ェええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええんだよ!!見る度に新しいスレに移行してる!!?
-
>>23
到底勝ち目がないと踏んで即座に土下座したと解釈してる -
>>42
ワンチャン恋が鬼化したらあり得る -
>>45
大丈夫ですよ内容同じことのループですから -
劇場版見てきたけどアニメしか見てない人は猗窩座がどっから何しに来たのかわけわからんのでは
二期は無惨坊ちゃん宅の場面から始まるのかな -
>>39
誇り高き鬼殺隊なのだから、
壱と死闘を繰り広げたに決まってるだろ
その上で壱の強さを認め、壱もカイガクの強さを認め、鬼に勧誘した
天才は天才を知る -
>>38
最終選別に出したくない気持ちがあって、岩を切れるところまでは教えられなかったのかも。
最終選別に出した子たちが手鬼に食われて戻って来なかったのは、つらかったんじゃないかな鱗滝さん。 -
>>50
いやないわ
ちゃんと原作読んでこいよ -
義勇が柱にふさわしくないと思ってたのは名字のせいなのかな
鬼殺隊で頭角現すのは非凡な名字の家系
モブキャラは村田とか名前も平凡
富岡もどちらかと言えば後者 -
>>54
関係ないでしょ
不死川なんて苗字は物々しいけど父親はクズだし普通の貧乏家庭だ - ワッチョイ隠してやることが獪岳ageは草
-
>>56
w -
カイガクは鬼になって狂っただけで
素は、鳴柱が後継者にしようとまでした人格と実力を持った隊士だったということを皆忘れている
鬼になったカイガクはアカザや弐はどうみてたのかな -
>>38
冨岡という柱を輩出したから有能だろう -
>>38
弟子が殺されてたのは手鬼がイレギュラーだったからだし義勇と炭を鍛え上げただけでも相当優秀な育手だと思うけど -
>>58
悲鳴嶼んとこの寺で他の子供たちを売った時点でクズ
桑島のじいちゃんも人を見る目がちょっと足りてなかった - 獪岳ageは面白いかね?
-
これ新規映像追加でテレビアニメ放送するらしいけど、期待していいのか? -
>>34
猗窩座はもう少し頭を使った方がいい
脳筋だからストレートに鬼になれ鬼になればかりで工夫がない
今から30分以内なら無惨様の血増量サービスとか
オペレーターの数を増やしてお待ちしてますとか -
>>61
本人が望んでの更生の機会だったんじゃねの
目のお化けにあったのは因果なんだろうと - 村田とかも蛇や霞の柱稽古合格して岩のところ行っていると思うと、ちゃんと強いのかな
-
>>49
それな
多分今度フジでやるテレビ放送再編集アニメで上弦の鬼ほんの少し出てきそうじゃない?紹介程度に
一応opにもシルエットあるし -
>>62
いや、カイガクは普通に逸材だろ
霞も風もほぼ瞬殺なのに、負けたとはいえ五体満足で戦いぬいた
普通に柱級の実力はあったと -
>>68
京大の教授にノーベル賞とってないくせに、って舐めプはしないよね… -
あ、そっか
カイガクは鬼になって自我を失うことで罪悪感が消えたと考えるのも有りだな -
>>63
恐らく新規の一枚絵がCMやOPEDに数枚出るぐらいじゃね
セリフが増えるとか、動きのある映像はないかと
そもそもそんなの原作にないからな
ムカゴたんの血鬼術やムカゴ対恋とかあったら嬉しいけど -
>>65
なぜ私がサービスしてやらねばならんのだ
オペレーターを増やすのも私か?
身の程を弁えろ -
>>59
鱗滝さんに対して育手としてイマイチみたいな悪評があったかもしれず、義勇が柱になる際にそれを払拭したい思いもあったりしたのかもと思った。
鬼殺の流で、師匠への悪口聞いた流が俺は柱になるって言ってる場面あるし。 -
>>46
それならスカウトされないのでは -
>>73
そうそれ!!
カイガクだって鬼殺隊として頑張っていたのよ
壱と出会ったしまったのがカイガクの不幸 -
>>73
自己レス
音柱と嫁三人みたいに、せめて鬼を倒して償いに、って考えて入門してたら合点が行くわ -
>>78
あー奥行きが出るわ
柱になれた家族もできた男と
鬼になり良心を無くした男の枝分かれ
それだって、鬼に遭ったからこそ…いや悪心の因果… -
無限列車編の猗窩座をマトモに見たのは映画が初見だったけど
どんだけ鬼に勧誘するんだよwとはずっと思いながら観てたわ -
>>78
そうそれ!!
やり合った結果、壱も、こいつは200年ぶりにあう剣士。ゴクリ…となって勧誘を決意したのだと思う - 善逸や村田さんやサイコロステーキ先輩さえ隊士になれたのに千寿郎は本当に才能なかったんだなあ
-
>>87
戦いを記す歴史家になっただろうよ
必然 -
日の呼吸以外だと雷の呼吸が一番強そう
攻撃力A 防御力Eと攻撃に全振りっぽいが -
>>83は>>77へのレスね
即土下座する奴なんかは壱は勧誘せんでしょ
そのままサクっと斬るか、興味なくして通り過ぎるかの二択
カイガクと死闘を繰り広げて、カイガクの実力を認めたからこその勧誘 -
>>61
自分もそう思うわ
鬼殺隊の給料に目がくらんでジイちゃんに押しかけ弟子になったんだと思う -
>>89
錆兎がゼンイツに遭ったら、とキメツノアイマで描いて欲しい -
獪岳ヲタ居るよな
ブサイクじゃない?
>>87
何だろう
千寿郎が本来持つはずの精神力やパワー高潔さは全て杏寿郎兄の方に行ってしまった気がする
その代わりに杏寿郎さんは責任感を全て背負い込む事になってしまった…
実弥弟の玄弥も兄は強いが弟は稀血でなければ鬼殺隊に入れなかったんじゃないかと思う -
>>95
強さは肉体にのみ宿るものじゃない」というのが一つのテーマだと思う -
猗窩座は強い奴が好きなんだろ?(だから煉獄さん気に入ったんだよね)
弱い奴が大嫌いだから
なら何故自分より圧倒的に強い童磨にあんな塩対応なんだ - 鬼滅で漫画に触れた子供が成長してネットやる世代になったら岩柱最強厨みたいなのもうまれるのかな
-
>>63
書き下ろしイラストにワイプで鬼殺隊応援団芸人がエンディング曲「炎」をリレーで唄う -
>>99
女を好んで食うからじゃね?
アカザは女が好きだから…
女の恋ならアカザは勧誘出来たのかもね -
【漫画】『鬼滅の刃』最終23巻、コミック週間売上歴代1位に シリーズ総売上1億部突破 [爆笑ゴリラ★]
-
>>99
オレニワ勝てないしーってからかわれてるじゃん -
>>92
金っていうより承認欲求だと思うなあ
そこは弟弟子と似てる
ただ善逸に比べると人にやさしくなさすぎた -
>>100
鬼滅で強さ議論あんまり見かけない気がする - 鬼滅最強は満場一致
-
>>99
女は食わない猗窩座は女を好んで食う童磨を嫌ってそう -
>>108
縁壱を倒した壱だな - 無惨とガチに戦って無傷の鏑丸こそ隠れた逸材
-
>>111
来期スタート「白蛇伝」 -
>>99
甘い物が好き。って言っても
全ての甘い物に対して、必ずしも「甘いから好き」にならないのと同じ…じゃないのかな -
>>82
鬼も人材不足(鬼材不足?)なのは明らかだからねえ
柱から引っ張ってくるのが早いのは明らかだし兄上という実績あるし - 日の呼吸の13番目?の型はなんだったん?
-
>>117
1〜12の型を繰り返し繋ぐことで13個目の型になるのだ!しかし正しい動作と呼吸をしないと繋がりにくいのだ -
鬼殺隊も鬼側も人材不足してるよな
しかも両サイドとも割りと自業自得な面もあるのがなんか面白い -
>>44
対比になるから入るだろ。 -
兄上の言う「醜い姿」は造形そのものより
その醜い姿になってまでも、勝利・生存・研鑽を正当化しようとする有様のことじゃないのか -
>>117
一の型 深呼吸しながら背伸び
二の型 腕を振って足を曲げ伸ばす
三の型 腕を回す
四の型 胸をそらす
五の型 体横曲げ
六の型 体前後曲げ
七の型 体捻る
八の型 腕を上下に伸ばす
九の型 体を斜め下に曲げる・胸をそらす
十の型 体回転
十一の型 両足跳び
十二の型 腕を振って脚を曲げ伸ばす
十三の型 一に戻って繰り返し -
>>99
アカザが弱い奴を嫌うのは、弱い奴は卑怯な手を使うから。
辛抱ができず、すぐ自暴自棄になるから。
童磨は人間的に屑だから、強くても嫌いなんじゃない? - ラジオ体操でも極めれば鬼を倒せるようになるかもしれんな
-
>>124
どう考えてもそうなんだけど「目が六つなのは良かったのかよ」みたいな感想普通に多くて面食らうぜ -
>>99
強いってのは肉体の鍛錬してるやつだからじゃない? -
>>120
鬼殺隊のほうの自業自得って最終試験が厳しすぎること? -
>>127
12時間くらい繰り返せるならなにか必殺技出せそう -
>>131
横だが単独任務が多いのも人的リソース無駄にしてると思う -
鬼滅の刃 全集中展ってなんぞ?
ご当地キャラのカナヲいいね
-
獪岳が黒死牟に出会ったのは不運だけど黒死牟だからワンチャンあった
童磨でも命乞い聞いてくれたかもしれない
それ以外はみんなさっくり殺しそう -
>>137
獪岳なら参まではさっくり首斬れそうだね -
>>129
自虐的な恍惚感で自分を欺しながら400年を過ごしてきた感じがする
縁壱との記憶を追想してなければ
「強さを求めるのか私は…こんな醜い姿になってまでも(倒置法」みたいな自己欺瞞に浸ってたんじゃないかと思う
回想を経たからこそ「違う。これじゃない」と目が覚めたんだろう
本来なら、縁壱から笛がドロップした瞬間がその最大のチャンスだったんだろうけどね -
>>137
あかざがすぐ殺すんならやっぱりスカウト能力ない
命乞いしてきた鬼滅隊員こそ良い鬼になりそうなのいそう -
>>133
なるほど
ただ炭治郎の初期の単独任務はねずこという秘密兵器込みで考えられていた気もする - デビュー戦が血鬼術持ちなのはブラック
-
兄上「欲しい!欲しいわ!アタイもより壱の力が!鬼殺隊に入るわ!妻?子?何それいらんわ!!」
兄上「何よ、より子!後世って?アタシたちの世代が一番にきまってるじゃない!!」
オネエメンタルや -
>>133
柱以外で単独任務ってないような
主人公補正のある主人公以外は
煉獄外伝は上級隊士の煉獄を指揮官に平の恋を含む複数隊員
ドラマCDは平?隊員煉獄と見習い恋の二人任務 -
>>134
アニメ1期範囲の展示会 -
>>142
ねずこ込みとかまさかw -
無惨がまだ滅ぼされてなかったら渋谷や銀座でスマホ使って歩いてたりしたのか
他の鬼たちももうちょい現代ファッションになったかもしれない -
>>144
鼻の良さでいけると見込んだんや -
ここは俺に任せて先に行け!
こんな特大フラグたてたキャラがその戦いどころか最終決戦さえ生き抜き最終コマにも顔を出すという衝撃 -
>>149
鬼達の現代版ファッション見たすぎるわ -
>>149
あちこち監視カメラあるしネットですぐ画像や動画拡散するし今の時代生きにくそう
人類の敵だと世間に認識されたら現代科学兵器が待ってるし -
>>120
人間って頭が良いからもっと鬼を研究して
鬼に不利な条件で戦えるように知恵を絞って考えると思う
太陽とか藤の花とか弱点もあるし
呼吸を編み出したのは素晴らしいけどよるのやm -
>>149
無惨は芸能デビューしてそう
屋外撮影NGの謎のタレントとして -
>>152
アカザは海パンが似合うと思う
既に海パンみたいだし
日中の海には出れないけど -
>>145
俺強えーーー!だから、女ではないのは分かる -
>>156
タイ上映で人気らしい - 猗窩座は岩と同じようなでかい数珠みたいなのを足首に着けてるけど、蹴り技の使い手はあんなもの身につけないよな普通
-
>>156
似合いそう
悪いにーちゃん渋谷の路地裏でボコボコにしてそう
黒死牟は銀座の街で政治家やってそう
童磨は六本木か歌舞伎町辺りでホスト -
>>146
炭治郎が蝶屋敷に入院してる間伊之助と善逸単独任務行ってなかったっけ
外伝の煉獄さんが指揮官兼エースの話は鬼殺隊が爆弾だの銃器だのに対応してるのが分かってよかった
煉獄さん初任務は隊士行方不明になってるのに新人1人だったっけ -
>>157
ミッチー勝は
ウキーッ!!
どうしてアタイよりより子のほうが強いの?どうしてどうして!!
やぞ -
>>149
無惨は「タイヨウのうた」見て主人公に共感して泣いたりしてな -
まあでも現代だと確かに監視カメラ多くてやりにくそうではある
特に自分のこと知られたくない無惨は嫌だろうな -
>>165
そこで血気術ですよ -
>>165
沼の鬼と同じ能力をもつ鬼を作って配下にすればかなり動きやすくなるな -
>>149
ファンブックでワニに描いて欲しい
無惨様はカリスマYouTuber(宅録)かもしれん - 沼鬼が沼にたてこもれば柱でも狩れない
-
>>169
しのぶが毒沼にして瞬殺されそうだが - 堕姫は花魁からキャバ嬢へと転身かな
- オンライン柱合会議になるんか
-
>>160
うむ確かに -
>>170
的がでかい鬼とかは毒が有効そう
無限列車は案外しのぶは相性が良かったかもな -
>>171
黒服がお兄ちゃあああんね -
>>173
富岡さーん、下がパンツですよ!気づいてますか? -
>>160
てっきり変わった形のダンベルを足首につけて鍛えているのだと思った -
>>160
あれシュシュだぞ -
>>171
そこは高級風俗では? -
>>173
ユーチューブにそんなパロディあったわ -
>>151
実は村田が裏主人公だった? - 人間だった頃の兄上は比べる対象が緑壱とかいう化物だったせいで霞んでしまうけど悲鳴嶼クラス以上の実力は普通に持ってそう
-
特典もう出品されてるな
独りで20個以上出してる人どうしてるんだろ
2000円弱だとトータルで足が出そうだけど -
>>1
遅れたが乙の呼吸ううう!!!
9巻買って読んでるが遊郭編めっちゃ面白いな!! -
外伝よんだが…。
平野ってヤツ、絵はあまり文句ないんだが…。ストーリーやセリフがまったくと言っていいくらい刺さらなかった。
よくある少年ジャンプ作品のコピーみたい。こんな鬼滅だったらもう読まないな。
主観だから、好きな人には申し訳ない。
それに比べ、期待してなかったきめつのあいまが想像以上に面白かった。 -
>>190
お世話になってるんだし
連載前・ヒット前から応援してもらってるからボーナス収入良いじゃないか
モブヒロインとしのぶさんのオマケ百合1ページ描いてくれたし!! -
>>188
映画館スタッフかな
知り合いがバイトしてたけどゆるいとこで特典管理してる社員と仲良いと特典普通に貰える -
>>190
結局二次創作だからな公式監修と言えど
スピンオフってそんなもんだ -
>>190
それ言うとどういうわけか外伝信者が暴れるからほどほどに… - 外伝は悪くなかったけど、あの程度の鬼に対して冨岡としのぶが出向いているようでは他のエリアが手薄になってしまうなと思った
-
>>125
超イカしてるわ!
そして「新しい朝が来た 希望の朝だ」
ラジオ体操第一だな - あの富岡さんが女口説いたり接吻したりちんぽしゃぶらせたりしたり中出ししたりしたの?想像できんのやが
-
個人的に15巻は物凄く大好きな巻だなあ・・・
この作品の最良の部分が詰まってる気がする -
>>210
それが現実なんですよ、ただの一般女性と子供作って幸せになりました。
鬼滅おばさんは現実見て欲しいよなw -
>>202
マタギの出てくるエピソードなので北関東からあるいは東北に出現した鬼なのかもしれない
無惨は基本都内や近郊を活動の場として鬼もその範囲内が生息圏、鬼殺隊も同範囲内が活動域になってるっぽいので
稀に無惨が地方出張とかして遠隔地で鬼を作ると高給取りである柱が出向かざるを得ない、なんて可能性
ちなみに柱二人に関しては冨岡は任務だがしのぶさんは私用(薬の材料集め)で来てたので偶然だぞ -
>>202
しのぶは私用でたまたま来ていた -
>>215
炭治郎の家の近くっぽいよ
一家惨殺事件の噂が回っていた
犯人とおぼしき人物の風体も
変な羽織りを着ていたとか - 最近しのぶさんと結婚したくてたまらない
-
>>212
おかえりいのすけ -
>>187
赫刀以外は透き通る世界も痣もできてたからな
赫刀も日の呼吸限定と思い違いしてただけで自分もできると分かればできそうだし -
>>210
下品すぎワロタ -
>>210
中田氏以外はしてない可能性 -
兄上の月の呼吸って仲間と共闘してたら仲間に甚大な被害出そうな気がするけど
人間時代は仲間に被害出そうな型は使ってなかったんだろうか -
>>224
風や日や水も大概味方巻き込みそうに見えるけどな -
>>224
単独任務じゃないかな
もしくは
モブ柱「くっこのままでは…」
兄上「下がっていろ」
モブ柱「兄上!」
兄上「月の呼吸5とか6」
鬼「ぐわー」
で巻き添えとか関係なくあっという間に倒す
縁壱も一瞬で倒すからモブからしたら両者とも段違いで強い
モブ視点だとそれが鬼になりましたって言われたらは?てなるよな -
>>224
あの月エフェクトは鬼になってからの実質血鬼術だろ -
>>217
そうかそれは見落としていたすまない
マタギについてググってみたら「日本の東北地方・北海道から北関東、甲信越地方にかけての山岳地帯で、古い方法を用いて集団で狩猟を行う者」とあるので都内にマタギというのもないとは言いきれないようだな - 童磨は琴葉が好きだったの?
-
綺麗とか美しいとか容姿も賞賛して着物も良いもの着せてあげてるしめちゃくちゃかわいいペットって感じだろうな
堕姫にも食糧喰ってでも捕らえろ言われてたし長年生きて目が肥えてる鬼から見ても美しい琴葉遺伝子凄い -
>>197
ワニ先生がベストだけど無理なら平野先生に次々柱の外伝描いて欲しいって言ってる人は
外伝信者なの?時々見るけど -
>>232
心が綺麗とも言ってたよね
親からまともな愛情受けてない童磨にとって子どもを守るためにボコボコにされながら逃げてきた琴葉はとんでもなく美しい生き物に見えたのかも -
>>151
旗柱のサイコロが村田さんの分も全回収したから -
>>230
それは気になってた鬼が人間に恋するのかどうか
異種生物って恋愛しないよね
でも童魔は最期しのぶに恋してた
なら人間と鬼の夫婦とかいてもよさそうなのに -
遂に三國志が鬼滅を首位から引きずりおろしたな
やはり三國志は名作だよな -
>>238
興行スレ見てきなよ
今凄いことになってる - ガチめに今日明日で特典冊子消えそうという報告だけして去る…
-
特典で客寄せしてたら千と千尋に勝てる訳がない
特典で勝つのはみっともないぞ -
>>233
ワニ先生じゃないからとても原作の公式設定とは言い難いけどなぜかそう言われると発狂するかまってちゃんな人たちがいる
相手にしない方が良い -
>>242
せんちひも特典沢山出してたよ
その辺興行スレで聞いておいで -
ペットと恋人の間って感じなのかと思ってた
愛でる、という表現が近い感じ
最終巻読み直してたら
俺、寝るの好きだ のところでとんでもなく泣いてしまった -
>>242
アンチしにいくなら興収スレにしときな
ここは一切数字について語ってないからそんなん言われても知らんし構ってくれへんで
今興収スレ鬼滅で盛り上がってるからって矛先をこっちに向けるもんじゃないよ -
>>218
伊黒さんのお嫁さんにして欲しくてたまらない - 最終回の縁壱とうたの転生にジャンプ掲載時から気づいてた人ってどれぐらいいるんだろ?
-
零巻の煉獄さんと桃寿郎そっくりだな
つまりあと5年成長したらあんな大人っぽくなるのか
炭彦はそんなに変わらないだろうけど -
>>245
あー可愛がってたけどガタガタうるさいから殺して食うかー
という程度の扱いなんだから、ペットとして飼ってたヒヨコみたいなもんだ -
あの回想シーンは童磨が琴葉を伊之助を落とした
崖のところまで逃がしたのが意外だなとは思った
罵られたあとすぐその場で殺せたのに -
>>254
あの時までもいつでもころせるけど生かしてたわけだし
逃げて追いつめていたぶるのがゲームみたいなものなのかもね -
>>240
今日の15時予約なんだけど間に合うと言って欲しい -
>>247
(ワッチョイ 67ad-mghd)は何週間も劇場版スレ荒らし続けてる水の腐女子で炎と蟲のアンチだから誘導かけても無駄だと思う
今も映画スレ荒らしてるしNG推奨を周知した方が効果的 -
>>257
今日の昼なら間に合うでしょ
イオンシネマは下手したら今日中だろうという… -
>>251
桃寿郎の登場時にどんな声なのか今から気になってしょうがない -
>>244
そいつNG対象者だぞ -
劇場版行ってないなあ、てか見る気ない
アニメって間とかがたるくて見てられない
マイペースで読める漫画が1番いい -
>>250
ジャンプ掲載時には転生してない
最終巻での後付けですよ -
>>265
わかる自分もずっとそうだった
でもUFOはいい仕事してますよ -
>>237
猪之助が童磨との子供だったら物語これ以上に面白くなってたね -
>>237
異種婚姻譚は世界中にあるぞ
特に蛇と人は、男女問わず神話の時代からある
日本のヒナガヒメ、中国の白蛇伝などなど -
>>270
アニメ版を少し見てから自分には合わないと判断した
絵はきれいだとは思うんだけどね -
>>243
ワニ先生の完全監修だから公式設定だよ
外伝を公式ではないという人は、
ワニ先生を冒涜してる人ですよ -
300億とか行ったのはコロナでほかの作品数が減り席をかなり取れたってのが
大きいから全部実力とは思わない、運も実力ってなら別だけど
特に洋画が減ったのは大きい -
>>233
外伝が本誌で掲載された時は好評でTwitterとかでも他の柱も書いてくれって意見も多かったよ
ワニ先生も忙しいし他の作品でも他の作家の描く外伝は普通にあるけど鬼滅はなかなかクオリティが高かった
そりゃワニ本人が描くに越したことはないけどしっかり読み込んで描いてくれていると思う
外伝と最終巻が発売された日付近のここのスレも好印象の意見が多かった -
本人のとは明らかに精度の違うつまんない外伝でも喜ぶ人は多い
それだけのこと -
>>277
時の運=時代の力も実力ですよ
実力は実力
あの時代はーとか言ったらきりがない
時代を考慮した係数とかかけるのかとw
ただ、それで慢心したり、マウントとったりするのはアホということ -
外伝は平野がよくやっているし面白かった
つかここは基本はファンスレなのだから外伝アンチしたいならアンチスレを作ればいいんじゃないの
ワニもせっかく外伝を描いてくれた人を貶されても嬉しくないでしょ -
>>287
だが、それでもワニ先生監修だぞ
そんな考えだと、そのうちガンダムの初代信者みたいに
原作者の富野監督が大好きなガンダムZZを、
こんなのガンダムじゃない
富野監督自ら生み出したギレンの娘、ジオンのお姫様のプルを、売春婦にして子宮破壊とかやりだすようになるぞ -
キッズ含め社会現象的な盛り上がりが継続しなくても=落ちぶれたじゃないし
これからも誠実なアニメ展開して欲しいと願うのみ それならアニメでも映画でもついていく
>>102みたいないっちょかみの芸能人が応援したり愛を語ったり
鬼滅を絡めた謎エピソードでお涙頂戴ドキュメンタリー番組やったり
最後に募集したイラストや写真を紹介!みたいな世俗化したことせず
これからも当初から関わってる方たちで作品を守りスタイルを貫いて行って欲しい
だからこそのヒットだった訳だし 今各所からいっちょかみ狙われてるだろうから - 原理主義者はアニメすら認めようとしないからな
-
ワニがしっかり読み込んで描いてくれていると評してネームまで修正してくれているから準公式みたいなもんだ
外伝を叩いてワニを褒めるなんてやってもワニ自身もそんなこと望んでないでしょ
それそれに良さがあった - 冨岡がなんで不死川と仲良くなれると思ったのか分からんかったが柱合会議で親友死んで遺書読んで泣いてるの見てたからか
-
>>295
さすがに本編とはクオリティに格段の差があるので
それぞれの良さというよりおまけとして楽しむ感じやな
叩く必要もないが本編と同格扱いは流石にできんわ -
>>297
ファンブックの感じだと冨岡さんはあからさまに嫌いという態度の不死川さんとは仲が悪いので仲良くしなきゃと思っただけで他の柱とは元々仲良しだと思っていた可能性が高い -
>>187
悲鳴までは流石にないのでは
風水くらいじゃないの -
>>291
わざと蒸し返してるだけだからスルーしとくのが無難 -
>>300
だから外伝やノベライズは作者完全監修で準公式のぐらいの扱いとして見るのが妥当だな
設定自体は作者が目を通して認めているので - 鬼滅が主役一強漫画だったら今程広く受けなかったと思う
-
殺伐としてきたのでこそこそ情報
今、ギャルの間でしのぶさんの真似が流行っているらしいというニュースを見た
社会現象だな -
>>277
コロナはむしろハンデなのに鬼滅だけドーピングみたいに言われるのもそれはそれでおかしい気もするけどな
洋画とアニメってもともと被らないし
天気の子がちゃんと描き切って今公開だったら分散しただろうけど -
柱は護廷十三隊や黄金聖闘士みたいな感じなのかな
人気になっちゃうよね -
ドウマって一時は伊之助の父親代わりまでいかなくとも保護者だったんだよね
皮肉やのう -
>>309
鬼滅の評価が高いのは主人公が決して無敵ではないからってのがあるよな
みんなの力で勝つが基本 -
片山さぁ…
-
炭治郎技つなぐの必死だったよね 酸欠陥って助けた蛇は目潰されちゃうし
でも炭治郎抱えて戦い続けたの熱かったわ -
>>307
まあね
ただ準公式おまけでもやはり小説や4コマ漫画でやるのが相性いいと思うわ
がっつり漫画形式だとどうしても本編との違いやキャラの違和感が出るから受け入れられない人がいるのは仕方ない -
>>309
縁壱一強の設定が素晴らしすぎたわ -
>>310
ワロタ
しのぶさんって女人気もすごいよな -
>>320
作者は縁壱の剣の才覚だけじゃなく人格にスポットライト当てまくってたのも良い
剣の才覚のせいで霞んでるかもしれませんがってコソコソ話最高だった -
>>315
あのまま育っていたらどうなっていたろう - >>313星矢は蟹座の人が肩身の狭い思いをした。
-
>>325
ドウマがどっかで邪魔だと思ったら殺してたかもね - 村田さん最終までいるの胸熱だわ
-
>>318
蛇の目潰されたのは直前のパギャ時では?庇って潰されたわけではなくね - 音「300億が200億になっても叩かれるから辛ぇわ」
-
>>294
> 原理主義者はアニメすら認めようとしないからな
富野監督のガンダムでの原理主義者がそれ
初代ガンダム以外は認めない
富野監督の生み出した大人気キャラがエルピー・プル
その正体はギレンの娘にしてジオンお姫様
初代ガンダム信者はそれが気に入らないから、プルの双子の妹出して、売春婦にして輪姦、エログロして殺害した -
>>340
俺をかばって…て言う炭治郎にちがう!って返してた蛇
あれ結局どっちなんだっけ読み返してくる -
>>295
いや、準公式ってw
お前はワニ先生か? -
>>343
遊郭編はやはり深夜アニメでこっそりやって欲しい -
>>348
蛇が気を使って嘘ついたならちゃんと庇った時に目をやられた描写を入れる気がするが -
>>352
ワニ先生ってそういうのすっ飛ばしがちな感じがするのよ
想像にお任せします的なw
ufoアニメはそういうとこ上手く補完してくれそうで期待してるんだよね -
音さんはモノローグが謙虚なので
過小評価されがち -
>>350
テレビ局がほっとくわけがない -
まあ岩以外は差がないという意見が前にあったがそれが一番しっくりくるか
この中ではしのぶが対人だと弱く恋と霞が経験不足って感じで -
>>356
大事な部分で想像にお任せしてたのは転生か否かくらいで他は結構ちゃんと描いてはいると思うけどな
裏設定もコソコソ噂話に載せるし -
>>361
現代組が誰と誰の子孫って明確に書いたのはちょっと予想外だった -
みんなやっぱり鬼殺隊サイドが好きなんだなぁ
叶うことなら遊郭編で謝花兄妹に人気出て欲しい
人気投票40位の堕姫ちゃんと茶々丸より下の鬼ぃちゃん
非公式で作られた堕姫ちゃんの抱き枕はリバーシブルで表は堕姫ちゃん裏は鬼ぃちゃんなんやろなあ - 現世で十分すぎるほど罪を償った珠世様でも地獄行きは免れなかったのか…
-
>>356
まあ深読みするのは自由か
本編で俺を庇って→違うと否定されてるのを蛇が庇って目を潰したとと言い切ってしまうのに引っかかっただけだから気にせんでくれ -
しのぶさんはむしろ対人こそ強そうだがな
首を斬らなくとも突きで致命傷与えられるんだし
派手柱は謙遜とかじゃなく物事を客観視できるだけだと思うから自己評価通り炎柱には敵わないんでは -
>>210
昔の男の人は恥があって、妻女に女郎行為は要求しなかった -
>>363
ワイもあの兄妹大好き
うちの兄妹に似てて親近感抱くわ -
>>357
音は派手派手で自信満々そうな見かけによらず自信ないからな
この漫画は柱のような実力者ほど自分より凄い天才を知ってて自信のない人間が多いってのがいい
どんなに立派で凄い人も自分の無力さに落ち込みながらそれでも必死で努力して前に進もうとしてるんだ、
だから皆も頑張れというのが吾峠先生の伝えたいテーマなんだろうな -
>>357
音さんとカイガクの選択の違いで描いても面白いかもしれないね -
>>366
音が炎岩霞あたりを特に評価してるんだというのはわかるんだけど
強さランキングでほぼ最下位とかにされてるのも見たからね
過小評価されがちだなと -
>>363
ウチも兄妹で喧嘩ばっかりしてたから
表だっては言わないけどあの兄妹すこやで -
>>210
昔の男はコミュ障だらけや
でもみんな結婚しとる -
>>360
>恋と霞が経験不足って感じで
補足すると、
経験2年以下で、炭治郎達の後輩の、
恋と霞が経験積めば、最強 -
>>370
「自信が無い」のではなくて
実力がある人たちは冷静にその道での力量を測れるんだと思うよ
「謙虚」というのは「他者を認め、自分も認められよう」と努める心だという
それは誰も人を認めない「卑下」とは違う -
>>374
言葉が貧しいんだよね -
>>372
まあランキングなら下の方に来ちゃうのは仕方ないかな
他の柱がバケモン揃いだから
俺は音蟲恋あたりは敵との相性次第で順不同って感じだと思うけど -
>>310
もしもーしってやつ?
うちの同僚もやってたわ突然何かと思ったら -
>>364
> 現世で十分すぎるほど罪を償った珠世
え?
珠代に食い散らかされた子供達からしたら、一生地獄で苦しめだろ
猫鬼化でも無数の猫を殺してるしな -
>>366
もちろん一般剣士には圧勝だがあくまで柱の中ではと思ったが
人間用の毒を使えば柱の中でも確かにしのぶ最強だわw -
>>366
> 首を斬らなくとも突きで致命傷与えられるんだし
無理無理
突きしかないから格下相手にもわりと楽勝でしのぶは殺される
柱相手ならしのぶが勝てる可能性はゼロだ -
>>382
死なず川はそう考えなかったんでしょ -
>>383
しのぶは柱最弱だよ
隊士相手にも負けるケース多々だろ
突きしか秀でたものがない
遠距離攻撃できる岩と恋なら嬲り殺しに出来る -
>>387
童磨戦見る限り遠距離だろうが一瞬で距離つめられるだろ -
童磨の扇の斬撃を受けちゃったし
しのぶは回避能力は高くないのでは? -
>>388
そのしのぶよりも柱は全員が速い
距離つめてきたら斬る
遅くて非力なしのぶは回避できないので一撃で終わる -
>>387
岩に勝てるのはいない… -
>>391
水最速の技より早いとか単行本に合っただろ -
>>390
だって、筋肉ないから遅いもん
筋肉あるなら、斬撃が速いになる
突きだけが、速い、歪な=欠陥柱がしのぶ - スピードはしのぶ最速じゃないの
- しのぶさんは飛ぶとき蝶がいっぱい出てくるんだが?強いんだが?
-
>>383
胸の一突きで死ぬからなんなら毒もいらないよ
岩の鉄球なんかも擦っただけで大怪我だしやってることえげつないわ -
>>396
>蝶がいっぱい出てくる
ごめん、一瞬キン肉マンマリポーサが頭の中に浮かんできた。 -
>>393
んじゃ水とは良い勝負なのかもね
その水にもあっさり追いつかれるくらしのぶは遅い -
これ冨岡さん危なかったかもな
-
>>338
喜び合うコマで中央にいるの村田さんだよね -
>>367
なんか素敵 -
男読者さんすぐ強さランキング始めるんだから
誰一人欠けても無惨倒せなかったんだぞランキングなぞ無意味 -
>>402
まあこの時のトミーは倒すではなく拘束を目的としてるからな
しかししのぶが弱いということはないね -
>>395
そのしのぶよりも凄いよーなのがカナヲ
そのカナヲよりもっと凄いのが恋達
首も斬れない筋力最低のしのぶが速かったらギャグ漫画だ -
>>406
えっちはするぞ! -
>>408
普通の隊士よりは強い
だが、柱では最弱
甲の隊士にも負けるだろう
しのぶの継子が次々死ぬのも、しのぶが弱いのが原因だろう
なぜか継子のせいにされるけどw -
>>407
ジャンプ漫画の伝統だから・・・
仰る通り全員の活躍あってこその勝利だから強けりゃ偉いみたいな考え方は鬼滅においては通用しないけど - 思えば巨体キャラのかませイメージはどこから来てたんだろ
-
>>382
猫、殺してたか? -
冨岡さんは柱達の中で「やっぱり苗字が変わってる奴は変わり者なんだな」とか
影で言われたりしていたんだろうか - 鬼滅の世界の動物は人語を理解するから茶太郎も理解してたんだろうな
-
>>422
鬼滅は作者が超有能なのでみんな明解に理由を話すけど
冨岡が現実には多い - 「日向ぼっこダメ、絶対」をどうやって猫が覚えたんだろうか
-
>>419
リンかけの玄武(でかい方)あたりは記憶にある
それ以前はわからん -
>>424
あいつ炭治郎の先々に追てくとするとご飯どうしてたんだろ -
>>426
実は克服した…?
鬼の王は炭治郎ではなく茶太郎? -
>>426
ねずみよりは猫の方が賢い
ムキムキねずみは有能
鬼猫は更に有能だと思われる
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1607688162/l1000
コメント